駆動系を見直す2

みなさん初夢はミニロボ君でしたか??

そろそろ書き初めの宿題をやらないといけないタイミングです。






さて、、


ファイナルギアのベアリング化はわりと何とかなりそうな気配がしてきましたが、すぐに問題発覚(ㆀ˘・з・˘)
これ、ベアリングが飛び出しててホイールつかないっすね、、、、、




ホイールの根っこを切るのも固定力が落ちるのでイマイチです。


うーーーーん(ㆀ˘・з・˘)



削りますか、、、、、


ワークマシン再び。(旧版の写真だ、、

うまいこと削れたら
なんて考えながら結局使わずに手で削りました_(┐「ε:)_






とりあえず普通に着いた(O_O)






でも、やはり固定方法そのものを考え直そう









#これで終わりなはずがない
#何か重大な欠点がありそう



2コメント

  • 1000 / 1000

  • wing3298

    2018.01.03 13:44

    @Yo説明書にはギアがどういう状態であるのがいいか書いていないのでわからないかもしれないですね わりと引っかかりが出たりするので、真っ直ぐ走らないミニロボもよく見かけます。 ワークマシンについてはぜひ話題にしたいと思います!
  • Yo

    2018.01.03 07:43

    ちびパパ 最近、大人大会で見るロボは足回りがしっかりしてるのが多いですよね。 ミニロボを始めた子で新しいギアをつけた子で足回りの組み立てに苦労する子は多いと思います。 片側に曲がっちゃうとか、片側だけガタガタしちゃうロボがいるじゃないですか。 両輪が同じ状況で組み上げるって結構難しいと思います。 そんな時こそ、ワークマシンがとても大事だなと思います。 ワークマシンを作ると両輪のギアやギアボックス、タイヤの歪みがよくわかるんじゃないかと想像します。 wing3298さま 改造熱心な子のために、ワークマシンの活用状況など、以前紹介した事の他に最近の使い道など含めて紹介してもらいたいなーとリクエストします。(駆動系のネタの後でゆっくりお願いしたいなと思います)

minirobo tech lab.

minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!