本当はこうしたかった(その一)

結果的に失敗だったので公開






当初は電池は横置きを想定していた

(これで曲がれるの?)





実は四輪でした!!!

四輪駆動ではないですが( 一一)








ゴムタイヤを止めたり、キャンバー付けたりしてみましたが・・・・・

予想外に走らなかったのでボツになった案です

(あきらめたわけではない)




前輪の位置はかなり調整してだいぶ良くなったのですが、、、、、

詰めきれませんでした(´;ω;`)




またどこかで復活するかもしれません。





#失敗ばかり

#底面にメイン基板を置いたのとは関係ありません



3コメント

  • 1000 / 1000

  • Yo

    2017.11.16 14:40

    ちびパパ OZAWAパパも僕もキック機構を低い位置につけた改造をしましたが、確かに低重心化できるメリットもあるんですが低くした分だけドリブルプレートを動かすアームの可動域が大幅に狭くなっちゃって、縦の長さ11センチ→13センチにできるメリットを損なってしまいました。さらにキックアームも短くなるのでキック力も落ちるしデメリットが目立つ改造になりました。結果的にキック機構を元の配置に戻しました。 お互い子どものアイディアを見聞きしながら改良がんばりましょうね。
  • wing3298

    2017.11.14 13:03

    @Yo電池ボックスが大きいのでコンパクトにしたかったのですが、、まだ試行錯誤中です。   2つ案があって、一つはキック機構そのものを下側につける改造(長いこと試していますがまだできていない) もう一つはドリブルプレートに関する改造です 強くなる改造でもなさそうなので単にアイデアとしてだけですが、うまくいったら(もしくは完全に失敗したら)公開しようと思います(*´∀`*)
  • Yo

    2017.11.14 12:36

    ちびパパ 電池ボックスが凄い形でくっついていますね。 ミニロボのキック機構の下って空いているから何か有効に活用できるといいなと思います。

minirobo tech lab.

minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!