1周回って幅広に戻ってきた感じはあります。
キーパー専属を考えるなら、ゴールマウスをできるだけ塞ぐような改造をすると効果的です(やりすぎ厳禁)
盾を付けるのは定番ですが、幅広のようにそもそも面積が大きいと、居るだけで存在感抜群です。
とりあえず3つくらいの性能がほしいです
・左右に素早く動ける
・ボールを確保したら前線にフィードする
・押し負けない
左右に素早くと言っても、剛速球は防げないので、高速ギア以上があればよさそうです。
押し負けないことと速度のバランスは高速ギアがよさそうなので、ここではあえて超速ギアを使わないという手もありそうです。
あまり動かずに前線にフィードしたいので、キック力は高めにしたいですね。
→ボールを持ったら攻めに転じるという方法もありますが、、戦術的にどうだろう
本当は前後左右に動けるとキーパーとしては最高だと思いますがそうもいかないので、横向きに守るのがいいのかな・・・
と、考えてみたものの、
キーパーで重要なのは機体性能ではなく、実は積極的に前に出て守るアクティブ・ディフェンス(勝手に命名)が有効なのではないか・・・・
するっとかわされたら最後なのでなかなか難しいところですが、「攻めの守り」がアグレッシブな試合につながっていくと思います。
キックオフと同時に前に出て相手を焦らせたりするのも有効です。
鉄壁のディフェンス(確率の問題ですが)で動かない、相手がシュートを打って外したら動き出すという作戦もよく見ますが(これはパッシブ・ディフェンスと言えばいいのだろうか)、じっとして失点するよりも、動いて(攻めて)失点したいところです。
相手のシュートミスを待つというのも一つの戦略なので、ダメではないです。
でも、せっかくなら攻めたい。
3分の試合でも5得点するには36秒に1回はシュートを決める必要があります。 ドロップボールになる率も高いので、得点チャンスは思ったより少ない。
ならば失点を少なくしようという発想は十分理解できますが、得点しなければ勝てないので、キーパーロボを考えるよりも、ガンガン攻めて、全員で守るという戦略をとった方が実はいいのかもしれませんね。
minirobo tech lab.
minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!
0コメント