途中経過

シャシーダイナモが欲しいです(やりすぎ

出力見てみたいですね
なんとなくスピードを感じないのは慣れのせいだろうか、、、


デビュー前に真似されたら困っちゃいますがやっと走りそうな感じです

いろいろ気になるところが見えてきたのであと一息かな、、
ベータモード感満載です、、、

わかる範囲で残しておくと

  • キックプレート(失敗作)
  • ちょい幅広(まだ試行錯誤中)
  • 頭直付け(お勧めしない) *静岡県を取り付けようか・・・
  • 電源スイッチ搭載位置(まだ試行錯誤中)
  • 電池下置き(工夫なしでロワーデッキにねじ止め)
  • アッパーデッキが青のユニバーサルプレート
  • 車軸を後ろに2ポッチ後退(まだ試行錯誤中)
  • 軽量化(まだ一切してない)
  • 支持ボール3個(前2、後ろ1)


支持ボールを前2個にするのは安定感を狙っていたのですが、ミニロボプラザで”バックの時のことを考えるとあまり広くしない方がいい”というアドバイスをもらったので、もう少し研究してみます。


ノーマルと同じ車高なので、ローダウンするかあえてそのままにしようか悩み中

(あまり意味はない疑惑)



この後の課題

  • タイヤの取り付けとタイヤそのものの考察
  • アーシング(意味あるの?も含めて)
  • 軽量化
  • キックプレート(キックアームのメタルパーツがほしいです)
  • 高い重心(正直困っている)
  • その他もろもろ


動かすことで初めて課題が見つかります(たいていは練習不足を痛感する)

操作に集中できるようにベストな状態を保てるよう改造しましょう。





いろいろ試行錯誤した結果、原点回帰して後ろはノーマルの外観を保つようにしましたw

(ロボットとして全体のバランスを崩さないというマイルールのため)


で、よーーーくみると

左右のギアボックスがアッパーデッキに取り付けられていません!

これも試行錯誤中のごにょごにょです(最終的には固定かなぁ・・・


仕事休んで完成させたいです(ダメです)

0コメント

  • 1000 / 1000

minirobo tech lab.

minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!