兵どもが夢の跡
今年も超絶楽しい時間をありがとうございました。
来年も1年がんばれると思います。
大会も終わったので大人大会仕様のミニロボを分解して各部をチェックしてみたいと思います。
リペアくんはこれにて現役を引退
ループシューターの改造はもう少しできたはずなのに中途半端になってしまったので
次期型にもラインナップされるなら改造してみようと思います。
目指すはスナイパーシュートを打てる機体です。
・・・・正直なところ、消化不良です(´ε` )
ループで戦いたかった・・・・orz
来年は参加する大会も減るだろうという予測のもと、もう少しじっくり改造できるのではないかと思っているので、完成度を高める方向でいきたい(が、新型が出るのでどうなることやら)
ボディは一体型のネジ2本止めなので簡単に外せます
あとはこれまで紹介してきたとうりなので特に凝ったことはしていません
→電池ボックは致し方なくモーターの上に棺桶配置という( ゚д゚)
ユニバーサルプレートの使い方・・・(時間がなくてだいぶ適当です)
もっと無駄をなくしたカットができるはずです・・
*なんで青系のボディに(変な)赤メタリックがあるのかというと、本当は赤系統にするはずが、間に合わなくて昨年の青いボディを載せたのと、単に塗装を失敗してやり直したのに、やり直しも失敗して泣きながら青系統の色に間に合わせた結果ですorz
アッパーデッキのカットの仕方は↑は失敗でした
左右をつなぐなら2ポッチ以上の幅がほしいですね(強度不足だった)
2シーズン使ったモーターは来年まで保管(いや、来年に向けて引き続き練習したほうがいいか)
タイヤカバーは当初の予定に沿って来季オーバーフェンダー化してみたい。
(さすがにオープンホイールは無謀・・)
DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)の車輌のようなフェンダーにしたかったので
来季はもう少し造形にこだわってみようかと思っているところ
爪の外側にはカナードをつけたい(`・ω・´)ゞ
そして羽がないので、流行りのスワンネックタイプの羽を装備したい
*ミニロボで横に出っ張りをつくると引っかかって超邪魔なのでまったくおすすめしません(´・ω・`)
なぞのタイヤ止め・・・
電子基板の下駄につかうような六角形の樹脂パーツがドンピシャだったので流用
(2Mのネジ穴とファイナルギアのポッチが偶然いい感じの組み合わせだった)
幻となったパスキャッチャー装備@ペットボトル製
シュートやパスを受け止めて自分の爪の中にボールを落とすことができる装備です
サイズが小さくて受け止められませんでした( ゚д゚)
白く吹き出しみたいに塗ってミニロボがコメントしているように見せたかった・・・
最後まで試行錯誤して結局調整しきれなかったキック周りは一番の課題です(方向性は見えてきたのだが)
(夜に)1試合しか使わなかったのでダメージもなく、中途半端な仕上がりのままです( ゚д゚)
このあと、組み直してプラザで暴れまわる予定を入れておこう・・(消化不良)
新しいアイデアも追加で試してみたいので、もっと攻撃力のあるループシューターにしていきたいです。
#子供たちに驚きと感動を
#ループシューターに陽の光を
minirobo tech lab.
minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!
0コメント