今回は残念ながら不参加となった親子大会・・・
みなさん、みなと祭も楽しめたでしょうか!?
*写真撮ってなかった(´・ω・`)
初参加含め、新しい仲間が増えるのはとても楽しいですね!
今後も継続して大会に参加してもらえればと思います。
我が家も思い起こせば、初の親子大会はボロ負けが続いて、一体いつになったら勝てるようになるのだろうと思うほど初勝利が遠かった気がします。
1勝してから勝ち越せるようになるまでもそうとうかかりました(´・ω・`)
初参加のときは、娘がループシューター、自分は幅広でした。
なんだかよくわからないのでとりあえず幅広げてみました的なことしかできず、特に操作しやすくなったわけでもなく、、、
最初の半年くらいは試行錯誤しかなかったです。
そんなこんなでまだまだ道半ば。
親子大会ではまったく結果が残せてないので、チーム内での音楽性の違いが問題なのではないかと思います(´ε` )
そんなわけで、
改造は完全に趣味なので大人の遊びに近づいていますが(*´ω`*)
可能な限り子どもたちにもフィードバックして、改造の面白さや、なぜそうなるのかそれがいいのか多少理論も理解してもらえると嬉しいなぁ・・・・
真似して同じ結果になるところまでが第1段階
なぜそうなるのかを理解できて第2段階
自分なりに作れるようになって第3段階
まずはたくさん真似してミニロボをかっこよく、速く、強くしていきましょう!
マシントラブルが出ないようにきっちり組み立てられるようになることも大事です。
毎週日曜日はプラザで練習試合があるのでたくさん試合をして経験値を上げて、次回の大会に備えましょう。
ミニロボは練習量が結果に直結するスポーツ?です。
努力は人を裏切らない(by IAI)作りになっています(*´ω`*)
最初はわからないこともわからない状態だと思いますが、ここ最近の皆さんのレベルアップは凄まじい勢いなので、どんどん聞いて改造と練習をしていきましょう!
おまけ
メカ好きな人のための1枚
コンデジでがんばった1枚
#来年も楽しみですね!
minirobo tech lab.
minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!
0コメント