白サフ君リファイン盆栽記⑦「電池ボックス」

透明なCパーツの加工が苦手です。
もう少し綺麗に加工したい、、、





さて、少しでも軽量化をしたいと思ったら、電池ボックスもなんとかしたいです。



構造体としてシャーシの一部にする方法もありますが、今回は穴を開けて軽くしてみます。

なんとなく非対称にしてみた。
(適当大好きO型

穴を開けるなら強度を考えましょう。






上は対称にしてみた。(一部失敗)


だいぶ雑ですが、まずはイメージからです。




せっかくなのでナイロンのナットを仕込んでいますが、強度がほとんどなくて1gも軽くなったか怪しいのでオススメはしません(´-`)



せっかくルーター買ったのだから、IAIとか掘るのがいいと思うのですが、そこは次回宿題です。


抜いてしまうより削ってエンボス加工のほうがかっこいいかもしれません。(軽量化どうした








#見た目以上の効果は、、、、、ない??


2コメント

  • 1000 / 1000

  • wing3298

    2018.01.04 22:10

    @Yo3分×2の試合ではほとんど効果がない気がしています(試合の仕方による) 練習で長時間ガンガン走らせるとわりと暖かくなりますがみなさんは熱くなるくらいなのでしょうか、、 むしろモーターのほうが負担が大きい気がしています。 ホッカイロくらい〜手でさわれないくらい熱い になったら大問題ですが、 ミニロボで熱がこもって性能に影響が出るほどの状況はかなり特殊な気がしています・・・・ (昇圧基板にアルカリ電池はNGです) ドロップボールになるくらい押し合いになって、動かないのにスロットル全開にしたりすると電池にも基板にもモーターにも負担になるのでそういう試合をしなければいいかなぁ・・どうだろう 特に電源基板、それ以外の基板もそうですが熱は敵なので冷えないよりは冷えたほうがいいです。 走行中の温度データが取れれば放電特性に影響があるかどうか含めて面白い結果が見れそうですね(やってみたい) 電池は冷たくなると活性化しにくいので逆に悪影響ですが、基板は冷やしすぎても(通常は)大丈夫です (電池が冷たくて性能が落ちるのは真冬の早朝に外でミニロボするときくらいか) 電池の参考 https://goo.gl/7oHeSm
  • Yo

    2018.01.04 14:49

    ちびパパ 軽量化より、放熱させる面で効果ありそう。 放熱できると、電池や基板に良い効果があるんじゃないかと思っていました。 電池って熱くなり過ぎない方が調子良かったり、基板が故障しにくくなったりするもんでしょうか。 IAIさん、実際どうなんでしょうか???それとも誰かそういう事に詳しい方、教えて下さい。

minirobo tech lab.

minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!