今週のミニロボプラザ@七間町

さて、”今週の”と言いながら先週の日曜日のお話です。

土曜日はFDSカップ、翌日はミニロボプラザで少し練習してきました。


前日にかなり消耗していたので元気半分でしたが・・( ˘•ω•˘ )





なんと!

今週も新しいミニロボユーザーが増えました!

ご家族で来られていましたが、ずっと欲しがっていたというミニロボをついにゲットした子供の笑顔は最高ですね。 午後からの時間でしたが一生懸命組み立てていました。

弟君はプラザのロボを一生懸命操作していましたがかなり上手でした!(将来の強敵となるでしょう


その他にもたくさんの方が来店して、いつになくにぎやかだったと思います。


家で遊んで終わりではなく、ぜひ大会にも出てほしいですね!

何と言っても今週末は組み立て教室に初心者大会です。


9月23日 『ミニロボ組立教室』  会場:『ま・あ・る』

9月24日 『ミニロボ初心者大会』 会場:『ま・あ・る』


たくさん試合をして、たくさん改造をしてどんどん強くなりましょう!(`・ω・´)






先週は、下の子がミニロボプラザに行きたいと言い出して(どうやら週末のルーティーンになった)

台風もなんだか来なさそうなので安心して行ってこれました。



話題は娘のミニロボがどうやらとても操作しやすいということで(私にはクイックすぎて扱えない)、ノーマル幅ではかなりの完成度なのではないかとのこと。



特別な改造は特にない(ので今まで話題にしてない)のですが、

ノーマルに昇圧基板、ハイグリップタイヤ、超速ギア、ループシューターで操作性がよかった機体でしたが、攻撃力を増すために元のドリブルプレートに戻したら、途端に操作できないほどクイックになってしまい、途方に暮れていたので、定番の電池横置きに変更。


ミニロボプラザでギアにワッシャーを入れると足回りがしっかりするということを教えてもらって自分で改造して、やっとスタート地点に立ったのが夏前くらいです。


それでも操作しにくい感じだったので、重量バランスを変更して今の状態になりました。


もう一台あるノーマル幅で電池横置きと重量バランスの考察をしていたので、そこからのフィードバックがよかった・・・・のかな( 一一)

(自分でできる改造の範囲がこれしかないとも言う)



それ以外に工夫したところがほとんどないという状態なので、もしやアタリを引いた感じすらあります。。

軽量化すら軽量外装のみなので、改造に時間をかけずひたすら操作練習のみというのが他と違うところでしょうか、、、



操作してみたい子はミニロボプラザ@七間町でその違いを体感してみてください。(毎週いるわけではないので偶然居合わせたらぜひ)






#真似しても同じにはならないので注意

#操作性をよくする考え方がわかれば自分のロボに応用できるかも


0コメント

  • 1000 / 1000

minirobo tech lab.

minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!