親子大会までの練習メニュー

(これが公開されるころには大会直前になっていますが・・


大会まであと3週間というところなので、

自宅でできる練習と、ミニロボプラザに行けるのはあと3回くらいなので、そこでの練習を考えてみました。


自宅でできる練習には限りがあって、ハーフコートで何ができるのか・・・

ほぼ基礎練習かな・・・(地味でも効果あり

・八の字走行

・オーバル走行(左右)

・バック走行

・壁際のボール拾い

それぞれ、ボールありなしで。


基本操作が意のままであることが大事(でも難しい


もうとにかくこれしかないんじゃないか・・・




ミニロボプラザでは、フルコート使えるので

基本は試合ベースで。

居合わせた人と交流戦

できるだけテーマをもって望みたいところ

(確認したいこともあるので


・試合開始直後の動き方

・シュートまでの動き方

・どこからシュートを打つべきか

・ボールを拾われたらどうするか

・・・


相手によるのでそれが答えにはならないのですが、試合慣れすることも含めて、考えながら試合したい。(試合数も滞在時間も限られているので)



まぁみんな考えることは同じなので、練習の種類とかやり方以前に、どれだけ考えて効率よく練習できるかというところな気がします。。




*先日ミニロボプラザで試した練習が2つあります

1、障害物を置いて当たらないよう走る(サーキット練習に近い)

避けたり当たらないように走り続けます


2、ミニロボ鬼ごっこ:ボールを持ってドリブルして逃げる役(1台)とそれを追いかける役(1台以上)

ひたすらボールを落とさず逃げまくる鬼! それをじゃまするみんな!

逃げるほうはドリブルの練習になります(シュート禁止)

追いかけるほうもどうやってボールを奪うか考えながら追いかけます

ボールがこぼれたらみんなで拾いに行って、拾った1台が今度は鬼になって逃げまくります

注:逃げる1台が鬼というまさかの桃太郎ごっこかもしれません


名称はともあれ、これはかなり練習になりました(目が疲れますw)

ボールを持ったらすぐシュートで決まってしまう場合が多く、短期決戦に近いゲームが多いですが、基礎トレとしてドリブル練習もやっておくのがお勧めです



0コメント

  • 1000 / 1000

minirobo tech lab.

minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!