リモコンも見てみよう

以前にも少し話題にしたリモコンですが、

ミニロボを無線操縦させるコントローラー(リモートコントローラー=リモコン)は大事な部品です。



基板も複雑です。

電子回路苦手なので細かいところはわかりません(´-ω-`)


一回組み立てるとなかなか開ける機会もないと思います。

(トリガーのバネが折れて開けることはあるかも・・・あれは心が折れる



こうやって外装のデザインに合わせて基板を設計するのは難しいのでしょうか

でも綺麗に収まっていますね


ちゃんとトリム調整機能もあります


それにしてもこんなにたくさんネジで止めなくてもいいのに・・・



コントローラーは試合の時に交換されるので、なかなか改造という訳にはいきませんが、チャンネル変更用のボタンが押しにくい(ドライバーが必要)なので、あの小さな穴に合うプラパイプをケースに付けて、内径に合う棒を差し込み、ケースから少しだけ飛び出しておく(ハンドルには当たらない程度)と、ハンドルを外して棒の先端を押すだけという簡単仕様になります

棒が出すぎないようにとか少々工夫は必要ですが、ミニロボプラザに行っても変更することは多々あるので意味はある・・・・かな (ドライバーで押せばいいだけですが)



サイズは子供の手にちょうど馴染むいい大きさだと思います。

ラジコンをやった人でないと、なんでガン(トリガー)タイプなのか意味不明かもしれませんが、人間工学的もこのスタイルが優れていると思います。

(左利きの人はやっぱ違和感あるのだろうか・・・)


大人にはちょっと小さいのでハンドルだけでも少し改良したいなぁ

マイハンドルで参戦できたらちょっと強くなっているかも(そんなことはない



せっかくストラップホールがあるので、首から下げるスタイルを提唱したい。(邪魔か・・・





そういえばロボット側にはあるのに、コントローラーにはアンテナがないですね


コントローラーの進化もあるのかなぁ、、

ボタンを追加できるとか、Bluetooth搭載とか、その他AUX端子増設希望・・・


合わせてメイン基板にオプションで基板追加(自作プログラミング可能)とかワクテカです!


0コメント

  • 1000 / 1000

minirobo tech lab.

minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!