決勝を研究する

さて、先日の富士山頂カップ決勝戦の模様が公開されました。

ロボットがどうあれ、ここまでの操縦技術は微塵もないので

でも見ているだけでは1mmもうまくならないのも間違いないわけで・・


上級者の凄いところは

・こぼれ球の処理が圧倒的にうまい

・センターラインからの強烈なシュート


うちのへなちょこマシンはペナルティエリアまで近づかないとシュートにならないです


落ちているボールを車速を落とさずくるっと取っていくのがほんとまね出来ないうまさです


そして、これは早送りなんじゃないかというくらい速い!

目がついていきません・・・どうやったらこんなに速く動くの・・・


幅広 vs ナロー の闘いというのも面白いです

(特に試合には影響してないんじゃないか疑惑)



試合運びは試合ごと異なるのでなんとも言えませんが、とにかくスキあらばシュートなので、点が入るから試合がよく途切れる(リスタートになる)感じです。


何度見てても面白い・・・(でも見てるだけじゃうまくならない


気になったこと

・どうしたらあんなにキック力が上がるのか・・・

・減速時のコーナリングの動きが自分のとはだいぶ違って操作しやすそう


はやりタイヤ二重化は必須改造かもしれないなぁ・・・・

軽くするとトラクションが足らない感じです。

減速時のコーナリングはイン側の回転が落ちるので極端に内側に巻き込むのですが、この動きが緩やかに見えます。 これは大きなポイントです。

(単に練習量の差ではあるのですが)



機体的には前後の重心位置がとても重要なんじゃないかと思っているところです

クイックに動いてほしいことのほうが多いのでとても悩ましい・・・


2ポッチ車軸を後ろにずらした仕様は細かいターンが苦手すぎて全然ダメだったのでもとに戻したのですが(レース仕様としてはかなりイケてる感)、クイックになりすぎておじさんにはとても操作できませんでした(T T)


もう少しマイルドにしたいんですけどね

うーーーーん



強化試合までにどうするべきか・・・ (いや、練習しろ

0コメント

  • 1000 / 1000

minirobo tech lab.

minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!