えっ ミニロボにも型番あるんですか!?
ありますw
SR-01 (どーん
えっ MR(MiniRobo)じゃないんだ・・・
違います。
Soccer Robot!!
えっ サッカーってFootballじゃないの!?
Soccerっていうのは北米だけですかね・・
まぁとにかくSR-01なんです。
箱にもちゃんと書いてあります!Soccer Robot!
日本人にはとてもわかり易くていいと思います。
走る(ドリブル)・蹴る(シュート)ができるので誰がどう見ても立派なサッカーロボットです。
(最近自律式のゴールキーパーロボット見ないですね・・・)
最初に−01って付けたってことは、02以降も構想には入っていると考えていいかもしれませんね
(単純に最初だから01だった可能性もありますが)
シリーズが増えていくとこの型番が大事になってきます。
同じミニロボでも、クルマと同じように年式や型番で区別していくことになるのでしょうか・・パーツの互換性とかが気になりますよね!
販売名や通称だけで問題ない人もたくさんいますが、現場はそうもいかず・・・
型番(品番)はとても大事です。 なんなら設変(設計変更)でマイナー番号が変わったりするのでさぁたいへんです。
職業柄、製造現場におけるBOM(部品表)のシステムを長く扱っていたので、、えぇわかりますとも。
ミニロボで使われているモーターもそうですが、
意味あり品番と言って、人間が理解しやすいように品番を固定桁で区切って判別しやすいようにしています。
品番が読めるようになれば一人前です。
ミニロボには品番表がほとんどないので読み解くものはないですが、知っていると面白いコード体系の世界もまた深いものです。
ちなみにいろいろな商品についているバーコード(JAN)の数字先頭2桁はほとんどが49だと思います!
これは国を表しています!日本です!
バーコードも面白いですw
minirobo tech lab.
minirobo technical laboratory略してミニテク ミニロボをもっと身近に、もっと楽しく、そしてミニロボでもっと学ぼう!をテーマに、ミニロボの面白さを発信していきます!
0コメント